サイトアイコン 白と赤の境界線

約束された故障。

レコーダーが壊れました。(´・ω・`)

兆候は、半年前。
何故か録画できなかったことがあり、診断を行うと、「HDDが壊れている可能性があります」とのこと。
次にトラブルがあったら、対応を考えよう。と放置。

でも、問題なく録画再生できていたので、忘れかけて居ました。
そして、1週間前、電源を押しても、無反応・・・
電源長押しでリセットも効きません。
仕方なく、電源プラグ抜き、挿入・・・・・・・・
普通に動いたので、録画内容を確認。
東京喰種:re第11話が撮れてませんでした。(´;ω;`)

気を取り直して、HDD内の録画を分をBDメディアに移そうと、ダビング開始。
録画予約も同時に始まって・・・エラー・・・
何故か、電源ボタンを押したのだと思いますが、電源をおとして、再起動しようとしたら。
フリーズ・・
電源長押しでリセットも効きません。
仕方なく、電源プラグ抜き、挿入・・・・・・・・
あー、、動きませんよ。(´・ω・`)

数十分繰り返し、製造元のHPにたどり着き、起動しないときに行う事を確認していると、実行してない事がありました。
「USB-HDDを取り外して・・」とあったので、外したら、動き始めました。(‘ω’)
でも、なんだか微妙に、おかしい・・・
BDのメディアを読みこみに行って、フリーズします。
「もしかして、BDメディアにおかしなのが紛れてた??」
とりあえず、メディアを取り出してみましょう。
強制取り出しコマンドで・・出てきません。(´・ω・`)
他の方法はないものかと、調べていると、上記で取り出せない場合は「故障です」とのこと。
どうやら、メディアは無罪っぽいですが、読み込み時に、ほぼフリーズしてますから、取り出さないと話にならない・・
分解とか、過激な真似は、まだやるべきでないでしょう。
何度か(十数度か・・)プラグを抜き差ししてると、不意にBDトレイも開きました。
HDDを確認すると、録画番組数0
えぇぇΣ(・□・;)

諦めの悪い私は、何かの間違いかもしれないので、電源を落として、再起動(´・ω・`)
あぁ、無事でした。慌ててフォーマットしていたら、エースパイロット スバル・イチノセにもう会えないところでした。(?
動作しているので、診断を行うと、「HDDが壊れている可能性があります
HDDが原因ですかねぇ(-_-;)
録画内容を、メディアやUSB-HDDに移してしいきます。450G分ほど・・

HDDを空にして、一つだけ試すことがあります。
フォーマットです!
コレでダメなら、次の方策を考えないといけません。
フォーマットして、診断!
HDDが壊れている可能性があります
だめだぁ(´・ω・`)

安価で解決してみましょう

保証期限内なら、上記の診断で、「HDDが壊れている可能性があります」と出た場合、安価で修理してくれるらしいです。

しかし、残念ながら、私のレコーダーは保証期限が切れてました。
自分でやっちゃう?
でも、自分で分解したりすると、製造元からの修理を受けられなくなったり、保証が効かなくなったりしますので、自己責任で。
保証がある人は、製造元の修理業者さんに相談しましょうね。

検索すると、分解方法とかやり方とか詳細に公開してあるブログなどありまして、できないことはなさそうです。
HDDが空のうちに作業を進めたいので、HDDを選別して、注文しておきます。
ポイント
・低電圧
・低回転
・元のHDD以上の容量
他に何かあったような気もしますが、定電圧 低回転は、発熱を抑えるためらしいです。
容量は、同じならクーローンするだけで、認識するそうです。多いものにすると、容量に関する部分をバイナリエディタで書き換える必要があるとのこと。

そんな冒険をおかしたくない私は、同じ容量にしました。(´・ω・`)

注文を終え、楽観していました。
HDDが届き、まず分解から。
詳細に、紹介してあるブログを見ながら、破損させることなく、分解、取り出しが完了しました。

クローンするためのお立ち台はないけど、フリーソフトで何とかなるんじゃない?
楽観的過ぎました。(´・ω・`)
フリーで紹介されてるものを辿ると、何故か有料になってます。
これは、お立ち台。

MARSHAL マーシャル 第3世代 HDD エラースキップスタンド MAL-5135SBKU3 CS6038

新品価格
¥4,411から
(2018/6/19 23:42時点)

を注文しなかった私のミスですね。
フリーソフトを見つけられないまま、彷徨っていると、バイナリエディタで移せばいいとのこと。
早速、バイナリエディタをDL
バイナリエディタを使用して、書き換える方法を紹介してあるブログを見ながら、コピー 書き換えしました。

端子など破損させないように、慎重に組み立てて・・
電源入れるのが怖い(´;ω;`)

まぁ、今更なので、プラグを差し込み、起動準備が始まりました。
ここまでは良し・・
ここで、電源ボタンは押さずに、番組表で起動させるようにと、どこかでサラッと見た気がしたので、番組表をポチリ。
ぉぉ動いたぁぁ\(^_^)/
でも、まだ安心できませんよ。
フォーマット=初期化を行います。これができない可能性もあります・・
結果は・・・フォーマット完了!
まだ、喜ぶには早い・・・
HDDの破損が本当なのか、交換したHDDで診断を試します。
結果、異状なし。

もぅ、喜んでいいのか悪いのかわからず、ただ疲れました。(´・ω・`)
結果的に、バイナリエディタを使用することになるのだったら、容量増やしても良かったかもと思いましたが、後の祭りです。

まとめ

分解方法や交換方法、クローン方法まで詳細に書き残してくれたブログに作者さんに感謝。

再度、言っておきますが、
自分で分解したりすると、製造元からの修理を受けられなくなったり、保証が効かなくなったりしますので、自己責任で。
保証がある人は、製造元の修理業者さんに相談しましょうね。


非常に関係のない話ですが、レッドブルへのホンダPU供給決定で、楽しみがふえました。

モバイルバージョンを終了