サイトアイコン 白と赤の境界線

色づく季節


新作が、何故か描けました。(´・ω・`)
模型弄るつもりだったのになぁ・・・

まぁ、気を取り直して。

スポンサーリンク







色づく季節

ツイッター、pixivにも投稿してますが、ここでは、少し大きめのサイズを置きます。
もう少し、小さな方が見やすいという人は、そちらで見てもらえると。

前回のデンドロビウムで、pixiv、ブログ、ツイッターと、相互に流入があるか試してみたのですが、差別化しても流入量は、増えませんでした。(´・ω・`)
特に、pixivの数字が伸びなかったのも、誤算ですけどね。(ノД`)・゜・。
時間がかかっても、あまり良いものにできてなかったと、まぁ、よくある話。

今回は折角なので、制作過程など紹介してみましょう。
それほど、特殊なことなどしてませんけどね。では、いきます。

ラフ・下書き

上手い人の絵なら、この段階で上手さの片鱗を感じるのです。
まぁ、平凡ですね。(´・ω・`)
ポーズも考えてませんでしたが、うつむき加減という部分だけ、決まってました。

ラフ完成から、清書

ラフの不備を修正しつつ、清書。
「腕の位置悪いから、ずらそう‥(´・ω・`)」選択ツールで囲って、移動。
こんな作業は、デジタルならでは・・・アナログ絵だと、周辺からやり直しですね。(ノД`)・゜・。
完成画から、作業内容を起こしているので、清書が多色になってますが、実際は、清書の段階では単色です。
線が悪目立ちするのを避ける、色トレス?を行ってます。

髪・塗り分け

顔周辺のイメージが解りにくかったので、最初に髪を塗りました。
私が、白を多用するので、塗ったところが見やすいように、ブルーバックにしてます。緑ですが・・
最近、髪の手の抜き方を覚えたので、その手法で、ササッと塗りました。
塗り分け時に、縫い目などで分けて塗ると、柄などが不要に繋がるのを避けることができます。
アニメ塗りっぽく、キッチリ塗っていくやり方だと、必要ないです。エアブラシ多用の私には、このやり方がやりやすいです。(´・ω・`)

背景

着物の陰影が付いてますが、まだついてないと思ってください!レイヤーを別にしてなかったので、フラットになってないのです・・
キャラの塗り分けが終わったら、背景をドーン!
・・・えっ?描き方?クリップスタジオの素材を弄りました。(´・ω・`)

前景・キャラ塗り

水辺に立っている状態を演出するのに、手前側に、背景の続きを持ってきます。
やり方は、キャラで選択範囲をとり、コピーした背景を選択範囲で取り出し、キャラの前に置きます。
ツールの使い方で説明すると解りやすいのでしょうけど、最初から、そのように説明してないので、今回はそういったものと、ゆるく理解してください。(´・ω・`)

キャラを塗っていくと、完成に近くみえますね。
このあと、環境色など入れて完成となるわけでした。

以上、参考にならないお絵描き工程でした。(ノД`)・゜・。

ブロトピ:イラスト描いたよ(*^-^*)

 

モバイルバージョンを終了