昨夜、更新が出来なかった分、今朝、早くに起きて描き始めました。
折角なので(?)、通常ではやっていないことをツイッターでやってみました。
その内容とは、描画課程を、次々にアップロードして、反応を楽しんでました、。
Q.でも、そんなことやってたよね?
A.た、確かに・・・ 通常は、進行しなかった時の、苦肉の策とも言うべきものでして、ポジティブに、「制作過程見せちゃうよ!」というものではないのです・・
即日完成を目指して、課程をアップロードするのは初めてのことです。
究極的には、動画でやればいいのですが、動画ヤダ という私のわがままで、いつもの静画です。
前置きはこの辺で・・・
下描き
ある程度、完成のイメージをもって描き始めます。
色を乗せると、多様に変化しますので、100%の構想でなくても良いでしょう。
改めて見直して、この状態で色塗りに入るのは、無謀じゃないですかね・・・
下描きは、大事なので、もう少し、線を整理してから、描きましょうね。
髪塗り開始
下描きの線を20%くらいまで薄くします。
下描きは最終的な絵になったとき、使用しないつもりなので、間違えて下書きレイヤーに色を付けないように注意します。
(仮に間違えても、色がのらないのですぐに気づきます)
髪の毛の流れを考えながら、基本的な、髪の流れを描いていきます。
筆圧を意識して、暗いところ強く、明るいところ、筆圧を抜く。
水彩塗りは、筆圧を使えば、1色が数色に簡単に化けるので、予想が出来なくて面白いです。
下描きも消し、髪の毛のベースのみになると、完成するのか不安になります。(´・ω・`)
この後の髪の毛の描き方は、このベースにする髪の毛の 下と上にレイヤーを作製し、描き込んでいきます。
下レイヤーに、髪の毛を描き込むとこうなります。
少し、髪の毛っぽくなってきたと思います。
でも、ここで問題が・・
目が怖い。(ノД`)・゜・。
ハイライトから、シャドウ、色々試して、目の強さを消します。
髪の毛のベースのレイヤーの、上のレイヤーに、薄い色と、背景色を置いていくと、髪の毛の完成。
ここまで終わったときに、用事がありまして、幸いにも、見直し時間をとることになります。
ツイッターでは、コレで終わりでも良いかな。みたいに書きましたが、顔を少しやり直しました。
完成
私が、最初に思い描いたイメージと、少し離れてしまいましたが、コレはこれで良いかもしれない。
完成です。
安易に桜を使ってしまったので、今後がピンチです。(ノД`)・゜・。