HDDを交換したBDレコーダーも、問題なく動いているので、USB-HDDにムーブしていくことにしました。

しかし、不穏なメッセージが・・・・
取り出し動作を行わずに、USB-HDDを交換したというような内容です。
交換し方を失敗したかなと思いました。
そして、そのままHDDの方の編集をしていると、再度同じメッセージが出て再起動に・・

USB-HDDが終わりました(´・ω・`)

買えないときに、壊れるんですよね・・・

軽く振ってみると、カタカタ音がします。
他の同型のものでは、そんな音がしないので、何か問題があるかも?
ダメもとで解体してみました。

解体したりすると、メーカーからの補償や、修理が受けられなくなる可能性が高いです。解体などは自己責任で。

結構使ってるような気がするし、保証書とか、もう行方不明なので。(´・ω・`)

ケースを見てみると、ビスが見えません・・・
これは、はめ込み式のようで、無理に抉ると、破損するのは確実です。
検索すると、解体し方を載せてるところが、あったので、それに従って、バキバキやっちゃいます。
嵌めこみようの爪は、折らなかったものの、ドライバーで抉ったあとは、キッチリつきました。もう、後戻りできないということです。(´・ω・`)

開けてみて、基盤が焼き付いているようにも見えないけど、原因は解りません(´・ω・`)
電源を外して、静電気が切れたころに接続しても電源が入ってないか、ケーブルが繋がってませんとなってます・・
先に、書いた、ガタツキに問題があるのか調べてみても、要因ではないようです。
SATA→USBの基盤のゆるみをうたがい、ケースに収めずにレコーダーに接続。

ダメでした。。
基盤部分や接続端子を揺らしても、認識しません・
数日置いて、内部電気が消えたころに、リトライするつもりで、ケースを閉じました。
更に情報収集していると、SATA→USB変換用の基盤が、異状をきたすこともあるらしいととのこと。
故障個所をその基盤部分にターゲットを絞ってから、別メーカーの壊れかけてるUSB-HDDのケースだけいただいて、試してみることに。
しかし、別のメーカーものは、外装からビス止めですが、結構シッカリ作ってあって、HDDの交換が出来そうにありません。
仕方ないので、アダプターを探していると、HDDむき出しは許せるのですが、なんだか、スマートじゃありません。
よくよく考えてみると、HDD用のケースに、載せ替えてやればいいんじゃない?

盲点でした。これなら、今までと同じ運用方法で対応できそうです。

注文を確定する前に、一つ、確認しないといけません。
USB-HDDのHDD生きてる??
レコーダーにつないで、手で、振動を確認してたら、まったく、振動が来ません。ヤバイですよ・・・
SATA変換アダプターを外し、USB接続用の簡易アダプターを差し込み、PCで確認。
手に振動が来ました!これは、生きていそうですね。
ケースの注文を終え配達を待つばかりです。

果たして、録画内容は生きているのかどうか・・・