2019年のF1が開幕しました。
今日の記事は、ここを訪れる人には興味のない内容になるかもしれません。(´・ω・`)

開幕前テストでは・・

開幕前テストでは、各メディアの評価はフェラーリがトップ、レッドブルがそれに次ぐというのを多く見ました。
去年のチャンピオンチームのメルセデスはというと、よく解らないというのが一般的でしょう。
そんな序列の混迷も、今年のレギュレーション変更による、フロントウイング、リアウイングの空力の変化が影響しています。
どこのチームが、最適解を見つけたのか。
上位も、中位も、トップを狙えるチャンスでもあります。

フェラーリの評価が高かった要因は、タイムと挙動の安定性にあったようです。
対して、メルセデスの評価を混迷させたのは、タイムが10チームの中でもよくない事、車体の挙動が良くない事です。

パイロット・・・ドライバーと言ったほうが良いですかね、それと、チームの考え方、これらの違いも評価するときには考慮すべきかもしれません。

ベッテルは、観戦している感じだと、フリープラクティスでもファステストを狙って出してるように見えます。レース中でも独走状態で不要なFL(ファステストラップ)を狙ってチームから注意を受けていたのを憶えています。
フェラーリも、その辺を抑えてないのか、気持ちよく走らせてやることで、いい結果を出そうとしているように見えます。

一方、メルセデスは、自制心の強いチームと言えるでしょう。
上位はおろか、中位のチームにタイムで抜かれても、自分たちのテストプログラム貫く。
絶対的な自信なのか、本当に遅いのか、評価を、よく解らないものにする要因です。

スポンサーリンク







第1戦オーストラリアグランプリ開幕

そして、F1ファンのをヤキモキさせた開幕前テストの、答え合わせの時がやってきました!
FP1~FP3下馬評を覆して、メルセデスが速い。
僅差でフェラーリ。
期待の、レッドブルは・・思ったより上がってきませんね(´・ω・`)
でも、悪くはなさそうです。

予選

グリッドポジションを決める予選です!
同時に、各チームの1周の速さがようやく見えてきます。
結果
トップがメルセデスのハミルトン
2番手にボッタスで、メルセデス1-2
ベッテルは、ハミルトンの0.7秒遅れの3番手。
4番手にルクレールと思いきや・・
4番手に、レッドブルフェルスタッペン!面白くなりそうです。

トロロッソはQ2ノックアウトでしたが、僅差なので悪くないとは思いつつ、僅差だと上がるもの難しいよね・・

驚いたのは、マクラーレンのランド・ノリス。
マクラーレンが速いのも喜ばしいですが、ルーキーで8番手をとれたのは、なかなか素晴らしいです。

一方、レッドブルのもう一人ガスリーは・・戦略ミスでQ1落ちの17番手。
中位と上位の差が詰まっている今年のオーストラリアでは、後方からの追い上げも厳しいかもしれません。(´・ω・`)

決勝

スタートシグナル・・
オールレッドからブラックアウトまで速すぎ・・w
CSフジテレビNEXTでみてますが、実況が危うく間に合わないところでしたよ。
(でもまぁ、某ベテランの実況だと、スタートしても喋っていて、イラっとしたのよりマシです。)

優勝は、スタートで決まってしまいました。
2番手からトップをとった、バルテリ・ボッタスの優勝です。
しかも、今年から採用のFLP(ファステストラップポイント)も獲得しました。

2位は、ハミルトン。
「タイヤの寿命が10週足りないよ?」の状態から、フェルスタッペンを近寄らせずにフィニッシュ。
トップの連中はタイヤがダメになったと言っても、それなりに速く走ると 去年の森脇さんの言葉だったかな・・?を、地でいく走りでした。

3位は、上でも書いたフェルスタッペン
4位走行からの31週目 ベッテルを抜いて、3位に。
タイヤの寿命的な有利を活かし、2位を狙うも、DRS圏内に入れず、3位フィニッシュ。
PU時代での、ホンダ初表彰台!

4位以下の詳細は、割愛します。

オーストラリアGP終了後の各チームの印象です。

コンスト順に。

メルセデス
強いです。
危うく2位を渡してしまうような戦略ミスをハミルトンがカバーした感じ。
車体の安定性を確保出来たら、優勝候補第一でしょう。

フェラーリ
コンスト2位スタートも、メルセデス、レッドブルに対して負け方がよくない・・
車に問題がないけど、速くない。どこかで聞いた言葉ですね・・
サーキットによる不得手という見方もできますので、バーレーンではどうなのか。

レッドブル
エースのフェルスタッペンに、注力しすぎですが、実績実力もあるので、仕方がない。
テスト期間中に、2度もクラッシュしたせいか、ガスリーのオーバーテイクが慎重すぎましたね。
ガスリーの前を走るのが、姉妹チームトロロッソのクビアトであったことも不運だったでしょう。
奮起して、成長できるかどうか。

ハース
安定すると、4位候補筆頭でしょうね。
安定したらね・・

ルノー
タイヤのもちの悪さは、相変わらずなのかもしれません。
11位以下からのスタートなら問題はなさそうですが、10位以内だと順位を守れるのか、ですね。

アルファロメオ
みるべきは、ライコネンの方ですかね。
車体の能力としては、遅すぎも速すぎもしない感じ。
ジョビナッツィは、試練の時でしょう。守りすぎてもいけない、簡単に抜かせてもいけない。
タイヤを守りながら、バトルできればということろ。

レーシングポイント
ストロールが、思ったより車にあってるみたいですね。
遅くは無いのかもしれないけど、雑なときが悪い印象を残しているのかもしれませんね。
正規のアプデされて、どの位置に来るのか、侮れないですね。

トロロッソ
去年もオーストラリアでは良いところが無かったのですが、その癖が残っていたらな、サーキットによって当たり外れがあるかも?
多少、ひいき目で観てますが、クビアトのペースは力強くて良かった。
アルボンも悪くなかったのですが、遅い車に付き合わされてしまいましたね。

マクラーレン
ノリスのQ3進出は驚きました。
アタックラップで速さを引き出せるようになったのは、進歩でしょう。
でも、レースでのロングランペースはよろしくない。ドライバーのせいか車の特性か、サインツJrがリタイアしてしまったので判別がつきません。
改善していければ、面白いところを走りそうです。

ウィリアムズ
なんというか、頑張って。(´・ω・`)

5戦終わったとき、10戦終わったとき・・
パワーバランスが色々変わっていると面白いシーズンになるでしょう。

でも、私は贔屓のところが一方的に勝つのも好きなので、どちらにしても楽しみです。